ラベル サトイモ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル サトイモ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年4月28日金曜日

サトイモ


サトイモ
 
サトイモ移植⑤⑥畝番号に 4月28日
今年は芽だし済の植え付け用になってい状態のものを購入した。

 

1畝に8株で2畝に植え付けた。 土を掘り起こし1畝に鶏糞15kg と
苦土石灰顆粒土を混ぜてから植え付けの場所に化成肥料8-8-8を混ぜ込み
植え付けをする。 4月28日
 
 
5月10日 現在全く成長なし(黄色いが枯れた訳ではない夕日のせい)

 
 5月21日の育ち具合、ようやく根付いた感じだ













6月18日追肥を入れて土寄せをした。

 
7月6日現在 なんか育ちが良くない感じだ、他から比べると小さい。

 
 7月22日育ちが少し遅れている、晴天続きかもしれない


日照りが続いて全く育ちが悪い。
8月になり全く雨が降らず毎日が猛暑日(35度)の日が続いた。
2回ほど水やりをしたが数株の葉が枯れ始めた。
8月26日に水やりをした。
 

 
 
その後9月1日に畑に行ったら、刃物で切られたように茎も葉も枯れ落ちていた
一瞬誰かに鎌でいたずらされたと思った。
近ずいて見たら大きな芋虫が各々り株に数匹付いていた。


2畝で16株を育てていた内7株がこの芋虫の食害にあっている。
もう生育所か全くダメと言う感じだ。
この芋虫、大きいのは私の「小指」位ある、大きいのは色が茶色
ぎみでグロテスクだが、「いもむし」だから刺すことはないだろうと思い
手で取り除いたが、これからのサトイモの成長はないだろう。

 

 家に戻り調べてみたら「セスジスズメ蛾の幼虫」と判りました。
 アゲハ蝶の幼虫も大きいが、その倍ほどのおおきい幼虫だ。
5日の間にこのように被害あったのは初めてだった。
キャベツに付く青虫もすごいが、この幼虫の食欲は全くすさまじいと思った。
 
調べた内容は、セスジスズメ幼虫の食草は、ヤブガラシ、ノブドウ、
ホウセンカ、サトイモなどに付き。幼虫の食欲はすさまじいので、
花壇のホウセンカに発生すると、すべて食べつくされてしまうこともある。
と記されておりました。 
 
 




















ダイコン

  ダイコン 8月26日に種まきしたが土が乾燥して発芽しない。   再度9月1日に種まきをする。   9月16日ようやく発芽したので3立てに間引きする。   9月30日、1本立てにして追肥をして土寄せをする。