2023年5月12日金曜日

さつまいも(紅あずま)

5月12日
5月1日に入荷予約 して置いたので電話あり
価格が以上に高額だった、25本1束で1370円だった(ホームセンターハッピー)
サンデーでは495円の表示である、購入しようかなーと思ったが、ハッピーに頼んだので
あるので、なぜハッピーに頼んだかは、サンデーは里芋などハッピーより割高であった
ので、サツマイモの苗も少し安価だろうと思ったからだった。
 
さつま芋の苗を植え付ける 25本
 
5月21日 根付いたかなー










6月18日現在 ようやく育ち始めた

7月6日現在 ようやく育ち伸び始めた 蔓が地面に着かないように渡し棒をする
 
8月26日、日照りが続いたので茎葉の育ちに元気がない。
こんな感じの時は芋が良く付くと聞いているが果たして ?


9月30日、3株ほどおり起してみたら、まずまずの育ちだ、1個ネズミに食されて
いた、程よく育っていた大きさの芋だった。
1株に2個ほどが付いていた。






2023年4月29日土曜日

からし菜(番外)

  

1昨年(令和3年)秋に種を20粒ほどばらまいたが、その時は2個ほど
芽を出したが枯れてしまった。
 この画像は、令和5年4月28日に育っていたもの。畑の縁に育っている。
 
5月10日 

 
現在6月18日 左下側にからし菜の枯れ残り、しごいて種を落とした
今年の11月に芽を出し来年の春に育てばよいのだが。









2023年4月28日金曜日

トマト

トマト 4月28日植え付け移植

苗を購入して植え付けた。
土を掘り起こし鶏糞15kg と苦土石灰顆粒を元妃として1畝に入れ込み
植え付けには化成肥料8-8-8を土に混ぜ込み植え付けした。
ミニトマト4本、大玉トマト2本、中玉トマト2本を植えた。
ミニトマト@162   大玉トマト@107   中玉トマト@140   
 

 

 

 

 

 
5月10日現在

 5月21日の育ち具合 添え木をセットする

5月21日の育ち具合 追肥して土寄せする

 

 

 







6月18日 桃太郎2本立て、中球ピンポン玉くらいになっている

 ミニトマト下葉を整理した
 
6月18日 トマト大玉 2本仕立て育ち盛り


7月6日 カラス避けの網を張る



8月4日

今年は暑い日が続き雨は全く降らなかったので甘く美味しかった。
またミニトマト、中球、桃太郎(大玉)と良く結実した。
桃太郎はカラスにつつかれて数個がダメになった。














サトイモ


サトイモ
 
サトイモ移植⑤⑥畝番号に 4月28日
今年は芽だし済の植え付け用になってい状態のものを購入した。

 

1畝に8株で2畝に植え付けた。 土を掘り起こし1畝に鶏糞15kg と
苦土石灰顆粒土を混ぜてから植え付けの場所に化成肥料8-8-8を混ぜ込み
植え付けをする。 4月28日
 
 
5月10日 現在全く成長なし(黄色いが枯れた訳ではない夕日のせい)

 
 5月21日の育ち具合、ようやく根付いた感じだ













6月18日追肥を入れて土寄せをした。

 
7月6日現在 なんか育ちが良くない感じだ、他から比べると小さい。

 
 7月22日育ちが少し遅れている、晴天続きかもしれない


日照りが続いて全く育ちが悪い。
8月になり全く雨が降らず毎日が猛暑日(35度)の日が続いた。
2回ほど水やりをしたが数株の葉が枯れ始めた。
8月26日に水やりをした。
 

 
 
その後9月1日に畑に行ったら、刃物で切られたように茎も葉も枯れ落ちていた
一瞬誰かに鎌でいたずらされたと思った。
近ずいて見たら大きな芋虫が各々り株に数匹付いていた。


2畝で16株を育てていた内7株がこの芋虫の食害にあっている。
もう生育所か全くダメと言う感じだ。
この芋虫、大きいのは私の「小指」位ある、大きいのは色が茶色
ぎみでグロテスクだが、「いもむし」だから刺すことはないだろうと思い
手で取り除いたが、これからのサトイモの成長はないだろう。

 

 家に戻り調べてみたら「セスジスズメ蛾の幼虫」と判りました。
 アゲハ蝶の幼虫も大きいが、その倍ほどのおおきい幼虫だ。
5日の間にこのように被害あったのは初めてだった。
キャベツに付く青虫もすごいが、この幼虫の食欲は全くすさまじいと思った。
 
調べた内容は、セスジスズメ幼虫の食草は、ヤブガラシ、ノブドウ、
ホウセンカ、サトイモなどに付き。幼虫の食欲はすさまじいので、
花壇のホウセンカに発生すると、すべて食べつくされてしまうこともある。
と記されておりました。 
 
 




















2023年4月22日土曜日

カボチャ(南瓜)

    
     名不明           栗えびす        ほっこり133

今年植える予定のカボチャは「タキイ種苗」ヨリ購入した種は
「ほっこり133」中国産と「栗えびす」タイ産、  発芽率85%

3月20日に種まきしたが、当地方はまだ寒気があるので
屋外では4月10日になっても発芽はしませんでした 。
 
種袋の表記を見ると屋外では4月~5月ころに蒔くとなってました。
日当たりのよい所に置いたら4月15日に発芽した。
 
 
 上記画像は4月23日の画像です。発芽はちらほらで、全部は発芽していない。
左から「ほっこり133」「栗えびす」「名不明」
名不明はスーパーより自宅で食べるためにカボチャを購入した時に美味しかった、
ので種を取って置いたものだ。(昨年11月頃購入した、北海道産のラベル)
「ほっこり133」は発芽したが「栗えびす」はまだ発芽していない。
スーパーから購入したカボチャは発芽している
 
少し育ってきた、4月30日「栗えびす」は1個だけ 
左側発泡スチロール箱の右上が1個芽を出した赤ポット「栗えぴす」
その下緑ポットは「」ほっこり133 、右側は名前不明のカボチャ。

5月10日 自宅裏に「ほっこり133」4個、栗えびす1個、名前不明6個、
 庭横に1個を移植した
 
 
5月10日
畑に2株移植した。名前不明

 
 
 5月15
畑とは別途に植え付け、ほっこり133 左の2株はスイカ


5月21日 畑の育ち具合、スーパーより食べるために購入のカボチャの
種を取ったので名前不明だ、


6月18日 勢いよく蔓が伸びている。(畑)
蔓止めをしないで自由に伸ばす。

 
別途に植えたもの 6月23日
4株とも最初葉から3コ目から雌花が各々3コ付いた、その花は間もなく
咲いたが雄花が付いてはいるが咲くのはまだ先の事だ、雄花が無くて皆
ダメになってしまったが、WEBで調べると根本寄りの雌花は切ってしまい
その後の雌花を育てるとの事だが、つるぼけ、になり雌花が付かない、
植える時に化成肥料を埋め込んだのが良くなかった。
暫くすると肥料が無くなれば雌花が付くと思う。
 
スイカも蔓は伸びているが雌花の付き具合が良くない。(畑とは別)
 
 6月21日 受粉して3日目
 
7月5日現在
 
小玉 スイカ
 
 
 7月6日 畑の方のカボチャ 雌花が6コほど付いていた、畑は自然受粉です。
畑だから昆虫が居るので受粉してくれる。(畑)

 8月26日先に育ったもの3個を収穫した。
 8月になり、俗にいう「うらなり」が7個ほど実っている。
 
 
 

 






2023年4月20日木曜日

トウモロコシ

トウモロコシ4月20日
 
 
2畝に予定しているので早採りと、少し遅らせて採る予定に
しているので、早採り用を蒔いた。1畝に10株20本とした。 
 
5月8日
先月20日に蒔いた種は全く芽が出ていないので蒔きなおすことにした。
実は昨年の余り種で、有効期限は平成4年10月となっていたが蒔いて見たのだった。
 
5月10日
新しく購入したものを2畝に蒔いた。 

5月21日 発芽した





 

 

6月18日 
良く育っている。 追肥をして倒れ防止の土寄せをした。

 


 

 

 

 

 

 

 
 7月6日  良く育っている
 

 

 7月22日 もう直ぐ収穫可能だ。
  
 
 7月28日に収穫した、7月初めに風で倒されたが育った。
 いつものより少し小ぶりだ。

 

 

ダイコン

  ダイコン 8月26日に種まきしたが土が乾燥して発芽しない。   再度9月1日に種まきをする。   9月16日ようやく発芽したので3立てに間引きする。   9月30日、1本立てにして追肥をして土寄せをする。